中村らんアトリエ
Atelier Ran Nakamura
当事務所について
仕事
住まいづくり
コラム
お問い合わせ
当事務所について
仕事
住まいづくり
ご一緒にできること
設計事務所との住まいづくり
設計の流れ・設計料
設計の糸口
施工会社について
コラム
おしごと
住まいづくり
くらし
旅・建築
土地さがし
思うこと
道具
お知らせ
お問い合わせ
おしごと
住まいづくり
くらし
旅・建築
土地さがし
思うこと
道具
お知らせ
お知らせ
· 23日 4月 2025
設計料 リニューアルしました
新築住宅に加えマンションリノベーション・木造住宅改修の設計料を掲載させて頂きました。 マンションリノベーションは、木造新築住宅とは進め方が異なってまいります。ご予算に応じたご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。 こちらよりご覧ください。
続きを読む
21日 4月 2025
住宅医スクール
住宅医スクールの受講をしています。 先週申し込み、5月の4回目の講座までに、既に終了しているオンライン講座3回分を視聴すべく、先週末1講座目を視聴完了しました。 人が病気になるように住まいも病気になることがあります。シロアリ被害、木材の腐食、釘などの金物類の腐食、結露によるカビなどなど・・...
続きを読む
旅・建築
· 18日 4月 2025
職業と素質
先日、9坪ハウスを訪れた際、初めて三鷹の森ジブリ美術館を訪れました。 開館から24年を経ても幅広い年代の方が時間を待つ列に並んでおり、自分は子どものため旅程に組み込んでいたので少し不思議に思いながら、入り口をくぐりました。...
続きを読む
思うこと
· 16日 4月 2025
三澤文子さん 講演会
去る4/12と13 2日間にわたり、建築家 三澤文子さんをお招きする催事が行われました。 主催は「森とすまいの会」です。 私が作成したフライヤー。 三澤文子さんから 「上品なフライヤーのデザインでうれしく思いました」とのお返事をいただきました。...
続きを読む
15日 4月 2025
住まいづくり相談会のご案内
これから家づくりをはじめる方のために、無料にて設計相談をお受けしています。 以下はおもに5月の週末の面談対応可能日程です。平日につきましては個別にご相談いただけましたら、対応させて頂くことが可能な場合もございますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。 【5月】 5月03日(土)終日 5月10日(土)終日 5月31日(土)終日...
続きを読む
建物探訪
· 10日 4月 2025
堀部安嗣さん さとローグ
奥多摩で開催される 堀部安嗣さんと嶋田俊平さんの対談に参加してきました。 テーマは 「地方創生」 外から見えるものと、その場所に住む人が感じていることには「ずれ」があること 外から見るととても魅力的なのにそこに住む当事者は負の要素と捉えているケースが多い。 たとえば 過疎化が進む町に住む人にとって...
続きを読む
思うこと
· 03日 4月 2025
棲む
このところ、ちかく開催予定の催事の準備を建築設計の諸先輩方とともにしています。 会場は浜松市の気賀周辺。 先日、少し町を歩いてみました。 そこで写真家 上田明さんの住まいを教えていただいた。 上田さんは、自宅ともう1軒、竣工時に写真を撮っていただいた。けれどどんなところにお住まいかまでは存じ上げなかった。...
続きを読む
おしごと
· 02日 4月 2025
住まいの空気循環
我が家では住まい全体に空気を循環させる「びおソーラー」というシステムを採用しています。...
続きを読む
おしごと
· 01日 4月 2025
一年点検
去る週末 昨年お引き渡しをした住まいの一年点検に伺いました。
続きを読む
道具
· 28日 3月 2025
アール定規
こいずみ道具店で買い求めた「アール定規」を、完成させました。 0.5Rから0.5ミリ刻みで、1.0 1.5 2.0と6.0RまでのRを視覚的、触覚的に確認できる定規です。 2RのRが端部にいくにつれ、すこし大きくなってしまいましたが、そんなちょっとしたことがわかるのが、実物大のすごいところ。 これまでは家具などのアールを決めるとき、原寸を描いて決めていましたが、...
続きを読む
さらに表示する
Copyright & copy; Atelier Ran Nakamura, all rights reserved.
閉じる