BLUE BOTTLE COFFEE 名古屋栄カフェ
建物探訪 · 24日 7月 2025
先日、名古屋への用事のついでにBLUE BOTTLE COFFEE 名古屋栄カフェ に立ち寄りました。 内装デザインは、芦沢啓治建築設計事務所。 芦沢啓治建築設計事務所はメーカーと協働しながら家具も作っている。...
種を蒔く
くらし · 23日 7月 2025
気づいたら庭先の小さな菜園を蔓性の植物が這いまわり、木塀を上へ上へとのぼっている。 枝豆のついでに、ズッキーニのあまり種をまいたかもしれない。忘れてしまったけれどおそらくそうに違いない。...

わからないままの民藝
思うこと · 14日 7月 2025
「わからないままの民藝」 色々なところで目にする機会があり、気になっていたものをようやく手に取りました。 飛騨高山で民藝の器店をしている著書 朝倉圭一さんによる、民藝を読み解く本 なのですが、最も興味深かったのが、ご自身のお店「やわい屋」を開くまでのエピソード。...
日本基督教団駿府教会
建物探訪 · 14日 7月 2025
浜松に越してきてかれこれ12年、ようやく東京に住んでいた足かけ12年と重なりました。 近辺にある様々な場所を訪れることを、少しずつ実行しています。 昨日は、家族で静岡市にある駿府教会を訪れました。 設計は建築家西沢大良さん。 10時30分からのミサに参加させていただき、その後、建築の説明を丁寧にしていただきました。...

お知らせ · 14日 7月 2025
これから家づくりをはじめる方のために、無料にて設計相談をお受けしています。 以下はおもに6月の週末の面談対応可能日程です。平日につきましては個別にご相談いただけましたら、対応させて頂くことが可能な場合もございますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。 【7月】 7月19日(土)終日 7月20日(日)終日 【8月】 8月9日(土)終日...
元気。
くらし · 25日 6月 2025
パキラ 今年はぐんぐん大きくなっている。 手をかけたらかけただけ(お水をあげ、好みそうな場所においてるだけ)、返ってくる。 かわいいです。

京都へ。
旅・建築 · 24日 6月 2025
そうだ、京都 行こう。 二条城 台所で開催されているアンゼルム・キーファー 「ソラリス」展 が週末までとのことで足を伸ばしてきました。 作品一つ一つの意味合い以上に、障子を介し室内に届く光により浮かび上がる時代の中に埋没するかのような絵画やオブジェが 空間と呼応していて...
建具の塗装サンプル
おしごと · 11日 6月 2025
こちらは「総出のすまい」の玄関扉に使用した米杉の塗装サンプルです。 木の塗装サンプルは、サンプル塗料を取寄せ、自分で作ることが多いです。...

断捨離
思うこと · 10日 6月 2025
引っ越しを機に本を色々と手放しました。 2013年 国立近代美術館で開催された ジョセフ・クーデルカの展示図録 学生の頃購入した ジェームズ・マイヤーの「minimalism」 2004年 東京オペラシティアートギャラリーでの展示が素晴らしく良かった ウォルフガング・ティルマンスの写真集「 Truth Study Center」・・...
模型の縮尺
おしごと · 09日 6月 2025
リノベーションの模型を作りました。 1/50縮尺の模型です。 継続使用をご希望の家具の模型も作ることで、スケール感を把握いただきつつ新しく挿入されるものとの関係がどのようになるかを確認いただけるように・・。...

さらに表示する