中村らんアトリエ
Atelier Ran Nakamura
当事務所について
仕事
住まいづくり
コラム
お問い合わせ
当事務所について
仕事
住まいづくり
ご一緒にできること
設計の流れ・設計料
設計の糸口
施工会社について
コラム
おしごと
住まいづくり
くらし
旅・建築
土地さがし
思うこと
道具
お問い合わせ
おしごと
住まいづくり
くらし
旅・建築
土地さがし
思うこと
道具
くらし
くらし
· 15日 1月 2025
サスティー
我が家の庭は落葉樹を中心としており、冬は葉が落ちて少し寂しくなります。 春が来るまでの間、室内の観葉植物の存在は特に大きいです。 観葉植物の悩みと言えば枯らしてしまうこと。水をやっているのに枯れてしまい、自分は育てるのが下手なのかな、向いていないのではと思うことも。...
続きを読む
くらし
· 07日 1月 2025
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は、建て主さんからお裾分けいただいたお餅をおぜんざいにしていただきました。無農薬の上、天日干しされているからでしょうか。やわらかくて滋味深い味わいを堪能しながら幸せな気持ちで年明けを迎えることができました。
続きを読む
くらし
· 04日 2月 2024
休日
基本、土・日お休みいただいておりますが、お客さまが土・日お休みのことも多いですし、外出や打合せなどが多かった最近。そんななか、今日はひさしぶりの休日です。 そんな日は、すこしだけ仕事をし、ジョギングに出かけ、帰宅後は確認作業も兼ねた計画中のお宅の塗装サンプルづくり。それも終わると気になっていた家のことをしました。 今日は「網戸」。...
続きを読む
くらし
· 15日 1月 2024
早起き
ショートスリーパーという言葉があります。3時間程度睡眠をとれば一日過ごせる方もいらっしゃるなか、 私は残念ながら8時間寝ないと調子が出ない人です。 設計事務所に勤務していたころ、打合せまでに指示された修正を終わらせないとと寝る間を惜しんだ結果、翌日全く調子が出なくてまわりにご迷惑をおかけしたことも・・・。...
続きを読む
くらし
· 26日 11月 2023
美味しいものを食べたい
昨日は無性に美味しいものが食べたくなり、近くの舞阪漁港のお魚屋さんへ。無難に紋甲イカとメヒカリを購入して帰ろうとしたところ、「鯛もあるよ♡」とおばちゃんに言われ、わりと大きいものを一匹買ってしまいました。 まな板の上で格闘し、なんとかお刺身とうしお汁に仕立てました。 とっても美味しかったです。...
続きを読む
くらし
· 29日 10月 2023
林道をあるく
先日、湖西連邦に家族でハイキングに出かけました。ルートを決めていざ出発したはずが、途中姫街道に脱線し、後半、すこし林道を歩きました。湖西連邦はこれまで色々なコースを登っていますが、杉林に遭遇したのは初めて。このあたりの植林の歴史を知りたくなりました。
続きを読む
くらし
· 21日 9月 2017
古民家の田の字型プラン
お盆、実家に帰省しました。 祖父母が暮らしていた築100年以上の農家を、 田の字型の間取りはそのままに、 十数年前、岡山の建築家 神家昭雄さんに増改築して頂き、父母が暮らしています。 襖で閉め切ったり、開いて続きの間として使ったり。 2家族帰省し、いつにない大所帯となりましたが、 建物はおおらかに受け入れてくれました。
続きを読む
くらし
· 09日 3月 2014
ジオ・ポンティ
常滑のINAX MUSEUMSのつち どろんこ館。「建築の皮膚と体温」展を見てきました。 内容は、生活に関わる様々なものをデザインしたイタリアのジオ・ポンティの写真や実物、モックアップなどの展示です。ジオ・ポンティは、スーパー・レッジェーラという小指1本で持つことができる椅子で知られています。
続きを読む
Copyright & copy; Atelier Ran Nakamura, all rights reserved.
閉じる