設計の糸口


  設計デザインというと、格好いい唯一無二のカタチを追求していくような、はなやかなイメージがあるかもしれません。けれど実際には、法律やご要望、ご予算、住みやすさや美しさ、素材の傷みにくさや構造的合理性、風景のなかに違和感なくおさまるかどうか、複雑に絡まった糸を、一つひとつ整理してかたちにしていく地味な作業がほとんどといってもよいかもしれません。

 

このページでは、出来上がった住まいがどうしてそういうかたちになったのかをさかのぼってみようと思います。

まわりをみまわす


同じ敷地の大きさでも、南側に隣家の外壁がそびえたっているときと緑豊かな公園があるときでは、窓越しに見える風景は大きく異なります。そしてそのことは、暮らす人の気持ちにも大きく影響するかもしれません。敷地の中だけでなく、まわりの環境に設計の手がかりを求めた例になります。


母屋とハナレのいい関係


近年、趣味を楽しむ「ハナレ」を住まいに隣接して設けるケースが増えていると感じます。「ハナレ」の活用方法は様々です。読書 バイクいじり 創作活動、楽器の練習・・。「ハナレ」と住まいのちょうどよい関係を探ります。


理想の間取りを叶えたい!


間取りについて具体的なイメージをお持ちの方がいらっしゃいます。敷地にピタリとおさまれば言うことなし!ですが、目の前の敷地が、なかなかそうはさせてくれません。限られた工期・予算のなかで、要望を整理して整えるだけで、オンリーワンにカスタマイズされた「理想の間取り」を手に入れることができるかもしれません。


ドーナッツ!


ドーナツ型の住まいのセカンドオピニオン。住まいのどこをどうつなぐと暮らしをイメージできるようになるか について、相談者さんと一緒に考えました。準備中です。乞うご期待ください。